こんにちは、すみぽんです!
今週も一緒に為替相場を見ていきましょう。
こちらの記事では私の分析結果を共有し、皆様の相場理解の参考になればと思います。
ドル、ユーロ、ポンド、豪ドル、ゴールドといった主要通貨について詳しく解説していきます。
今週の振り返りと共に、今週の戦略立案に活かせる情報を提供します。
皆様のトレード計画作成に、この記事が役立てば幸いです。
※前回の記事はこちら
ドル円(USDJPY)

ドル円は赤の上昇平行チャネルを推移しています。
151.944付近まで上昇し、下落しました。

MACDを見ると1時間足と4時間足が下降トレンドです。
チャネル中央線と重なる日足75maを抜けるかに注目でしょう。
143.888で買いたいと思います。
<サポレジライン>
支持帯:147.273、144.439、141.508
抵抗帯:150.160、151.944
<トレンド>
1時間足:下降(調整)
4時間足:下降
日足:上昇(調整)
週足:上昇(調整)
<方針>
143.888で買い
ユーロ円(EURJPY)

ユーロ円は黄色の上昇平行チャネルを推移しています。
ドル円とは異なり、今週も上昇が続いています。

MACDを見ると1時間足だけ下降トレンドです。
4時間足のMACDが下落し始めました。
日足、週足のMACDにも注視しておこうと思います。
下落すれば159.917を抜けるかがポイントでしょう。
169.970で売りたいと思います。
<サポレジライン>
支持帯:159.917、154.420、151.412
抵抗帯:169.970
<トレンド>
1時間足:下降(調整)
4時間足:上昇(調整)
日足:上昇(上値少ない)
週足:上昇
<方針>
169.970で売り
ユーロドル(EURUSD)

ユーロドルは赤の上昇平行チャネルを推移しています。
週の初めに急騰し、その後はヨコヨコしています。
赤のチャネルは上限がわからず、何度も引き直しています。

MACDを見ると週足だけ下降トレンドです。
かなり勢いよく上がったので少し調整が入るかもしれません。
1.14948で売りたいと思います。
<サポレジライン>
支持帯:1.07658、1.04482、1.01977
抵抗帯:1.12757、1.14948、1.17041
<トレンド>
1時間足:上昇
4時間足:上昇(調整)
日足:上昇
週足:下降(調整)
<方針>
1.14948で売り
ポンドドル(GBPUSD)

ポンドドルは紫の上昇平行チャネルを推移しています。
週の初めに上昇し、下落せずにヨコヨコしています。

MACDを見ると週足だけ下降トレンドです。
1.25479を上抜けられるかに注目でしょう。
チャネル下限と重なる1.18021で買いたいと思います。
<サポレジライン>
支持帯:1.18021、1.16454、1.03565
抵抗帯:1.25479、1.31424、1.42504
<トレンド>
1時間足:上昇
4時間足:上昇(調整)
日足:上昇
週足:下降
<方針>
1.18021で買い
豪ドル(AUDUSD)

豪ドルは紫の下降平行チャネルを推移しています。
週の初めに上昇し、一時的に0.65222を上抜けました。

MACDを見ると週足だけ下降トレンドです。
再度0.65222を上抜け、上昇できるかに注目でしょう。
0.71577で売りたいと思います。
<サポレジライン>
支持帯:0.61699、0.60060、0.55063
抵抗帯:0.65222、0.68996、0.71577
<トレンド>
1時間足:上昇
4時間足:上昇(調整)
日足:上昇
週足:下降(調整)
<方針>
0.71577で売り
ゴールド(XAUUSD)

ゴールドは赤の上昇平行チャネルを推移しています。
チャネル中央付近で反発し、上昇が続いています。

MACDを見ると全時間足が上昇トレンドです。
2009.42とチャネル中央線のどちらを抜けるかに注目でしょう。
2048.79で売りたいと思います。
<サポレジライン>
支持帯:1953.40、1885.06、1857.40
抵抗帯:2009.42、2048.79、2081.82
<トレンド>
1時間足:上昇(調整)
4時間足:上昇
日足:上昇(調整)
週足:上昇
<方針>
2048.79で売り
まとめ

今週はドルが弱い1週間でした。
来週は火曜日にFOMCの議事要旨が公開されるので注目しておきましょう。
↓FOMCの解説はこちら↓
相場の考察は日々変わりますが、X(旧Twitter)でつぶやいているのでフォローしてもらえたらうれしいです^^
それでは!!
コメント