こんにちわ!すみぽんです!
今週も為替相場の分析をしていきます。
相場分析をアウトプットのために記事にまとめます。
分析材料の一つにしてもらえたら嬉しいです。
主要通貨の分析をするので、最後まで見て行ってください。
※前回の記事はこちら
相場分析

ドル、ユーロ、ポンド、豪ドル、ゴールドの相場分析をしていきます。
先週の振り返り、今週の計画の参考にしてもらえると嬉しいです。

僕は相場分析にはTradingView、取引にはGEMFOREXを使っています。
ドル円(USDJPY)

ドル円は短期で見ると赤の上昇平行チャネルを推移しています。
中期的にみると黄色の上昇平行チャネルの中央線で跳ね返されました。
上昇平行チャネル中央線と下降平行チャネル上限の交点で売ってもいいかもしれません。
ただ、日足のMACDは上げ余地があるので抜けたら損切するようにしましょう。
ここを抜けたら、115.681、116.351を抜けるかがポイントになりそうです。

下落したら113.471の抵抗帯は3度目となるため下抜けるかもしれません。
抜けたら112.560で反発を確認してから買うのがいいでしょう。
最近のドル円はきれいに抵抗帯、支持帯で反発してくれるので分析しやすくなっていますね。
支持帯:114.803、114.155、113.471
抵抗帯:115.681、116.351
<トレンド>
4時間足:上昇トレンド
日足:下降トレンド
<方針>
下降チャネル上限と上昇チャネル中央線の交点(114.45辺り)で売り
112.560~112.735辺りで買い
ユーロ円(EURJPY)

ユーロ円は上昇平行チャネルの中の下降平行チャネルを推移しています。
下降平行チャネル上限が近づいているので一度売ってもいいかもしれません。
MACDは日足が上昇トレンドになりそうです。
下降平行チャネルを上抜けたら買いポジションを探す方針に転換した方がいいでしょう。
支持帯:131.599、129.536、127.386
抵抗帯:133.478、134.126
<トレンド>
日足:下降トレンド
<方針>
下降並行チャネル上限で売り
ユーロドル(EURUSD)

ユーロドルは下降平行チャネルを推移しています。
4時間足のMACDがダウンクロスし、少し調整が始まるかもしれません。
リスクを取るなら1.14828に近づけて売り、抜けたらカットしてもいいでしょう。
僕はチャネル上限と抵抗帯の交点(1.16964)で売り、上昇チャネル下限で買いたいと思います。
支持帯:1.11214、1.06359
抵抗帯:1.14828、1.16964、1.19087
<トレンド>
週足:下降トレンド
月足:レンジ
<方針>
1.16964で売り
上昇チャネル下限で買い
ポンドドル(GBPUSD)

ボンドドルは下降平行チャネルを推移しています。
下降チャネル上限(1.37487)で売り、白の上昇チャネル下限で買いたいと思います。
支持帯:1.33634、1.31601
抵抗帯:1.37487
<トレンド>
4時間足:上昇トレンド
<方針>
下降チャネル上限(1.37487)で売り
上昇チャネル下限で買い
豪ドル(AUDUSD)

豪ドルは下降平行チャネルを推移しています。
4時間~月足のMACDが下降トレンドに見えますが、1時間足では少し調整が入るかもしれません。
青の下降チャネル上限で売り、抜けたら黄色の下降チャネル上限で売りたいと思います。
支持帯:0.69675、0.66771
抵抗帯:0.73143、0.75555
<トレンド>
週足:下降トレンド
<方針>
青の下降チャネル上限で売り
ゴールド(XAUUSD)

ゴールドは上昇平行チャネルを推移しています。
MACDではトレンドが見づらい状態となっています。
積極的なトレードはせずに下降チャネル上限(1853.83)で売りたいと思います。
支持帯:1778.50、1752.35、1721.71
抵抗帯:1827.40、1853.83、1877.15
<トレンド>
日足:上昇トレンド
<方針>
下降チャネル上限(1853.83)で売り
まとめ
毎週考察していると段々精度が高くなってきたことにびっくりしています。
初心者でも考察してみて、誰かに見てもらうのが大事だと思います。
相場考察に対して感想やあなたの分析をコメントもらえると嬉しいです。
それでは!!
コメント