こんにちわ!すみぽんです!
新型コロナの影響で新幹線に乗る機会がなくなった人も多いのではないでしょうか。
6月30日でエクスプレス予約のグリーンポイントの期限が切れる人もたくさんいますよね。
出張が多かったサラリーマンの僕もその一人です。
その救済措置としてグリーンポイントの有効期限が1年延長になりました!!
しかし手続きが必要です。
今日はその詳細と手続きの方法を紹介しますので、最後まで見ていってください。
エクスプレス予約のグリーンポイントとは?

東海道・山陽新幹線では、ネットで簡単に予約ができるエクスプレス予約というサービスがあります。
メリットは、チケットレス・予約の変更が手数料なしで何度でも可能・指定席も自由席料金で乗れる。
などなどとてもお得なメリットが年会費1,100円で受けられます。
そして、エクスプレス予約を使って新幹線に乗ることでグリーンプログラムのポイントが貯まります。
(以下、グリーンポイントと記載します)
ポイントが貯まると、ポイントを使ってグリーン車にアップグレードできます。
このポイントの有効期限は乗車翌年の6月30日(23:30)です。
つまり、2020年に貯まったグリーンポイントが今年の6月30日で失効してしまいます。
グリーンポイントの有効期限延長が発表!でも・・・

なんと、2021年5月31日にグリーンポイントの利用期間延長が発表されました。
しかし、対象者は全員ではなく、手続きが必要になります。
期間を延長できるのは、2021年6月末時点でポイント残高の合計が600ポイント以上の会員です。
ポイント残高とは、有効期限が2021年6月末まで+2022年6月末まで のポイントの合計のことです。
つまり、600ポイントの判断は、2021年6月までだけではなく2022年6月までの分も含まれます。
期間延長手続きの方法

グリーンポイントの残高が600ポイント以上ある方は延長手続きを行いましょう。
延長手続きの期限は2021年6月30日(水) 23:30です。
手続きは、エクスプレス予約のスマートフォン・PCサイト もしくはEXアプリから行えます。
1.エクスプレス予約のサイト もしくは EXアプリ にログインします。
2.お知らせの中の「【重要】グリーンプログラムの特典利用延長について【手続きはこちら】(PCサ」をクリックします。
<スマホのEXアプリの場合>

<スマホのエクスプレス予約サイトの場合>

※PCサイトの場合もお知らせの中に同様の項目があります
3.「上記に同意して延長手続きを行う」のオレンジ色のボタンをクリックします。

4.「延長手続きを承りました。」が表示されたら完了です。

まとめ

グリーンポイントの残高が600ポイント以上で失効するポイントがある人は手続きをしましょう。
ちなみに、延長手続きを行っても2021年6月末でいったんポイントが失効します。
その後、2021年7月中に失効したポイントと同数のポイントを2022年6月まで有効のポイントとして加算されます。
加算されるまでの間は、2021年6月末失効分のポイントは利用できないので注意が必要です。
それでは!
コメント