無添加食品の見分け方~鶏がらスープの素編~

無添加食品

こんにちわ!すみぽんです!

僕は中学生のころから添加物を避ける生活をしています。

その経験を生かしてさまざまな加工食品の選び方とおすすめ商品を紹介します。

今日は鶏がらスープの素を見分けていきましょう!

鶏がらスープの素は中華料理や鍋などに使えてとても便利です。

おススメの無添加商品も紹介しますので、最後まで見ていってください。

こんなことがわかる

・無添加商品の選び方
・おすすめの無添加鶏がらスープの素

スポンサーリンク

無添加商品の選び方の基本

加工食品は本来シンプルな材料で作ることができます

ただし、コストや保存期間などを考慮して食品添加物を使用します。

つまり、本来の調理法作り方を理解することで最低限必要な原材料がわかります

必要な原材料は本来の調理法や作り方を理解すればわかる!!

スポンサーリンク

鶏がらスープの作り方

鶏がらスープは鶏がら(鶏の骨)などを煮込んで作ったスープです。

鶏がらスープの素は、作ったスープを粉末状にしたものです。

中華料理など様々な料理に気軽に使えてとても便利です。

良い鶏がらスープの素と悪い鶏がらスープの素

実際に原材料などから選ぶべき鶏がらスープの素避けるべき鶏がらスープの素の例を挙げていきます。
※あくまでも「無添加」という観点なので★が少ない商品が悪い商品ということではありません。

商品を選ぶ時の参考にしてもらえると嬉しいです。

気になる原材料は赤字で表示しています。

★☆☆☆☆|購入するべきではない

たん白加水分解物酵母エキス調味料(アミノ酸等)は化学的にうまみをつけるための添加物です。

乳糖は牛乳などに含まれる成分を化学的に抽出したものです。

そのほかにもたくさんの添加物が使用されています。

このような添加物がたくさん入っているため購入はしないでしょう。

★★☆☆☆|購入は控えた方がいい

酵母エキス調味料(アミノ酸等)香料が使用されています。

あえて購入する理由はないでしょう。

酵母エキス、たん白加水分解物、調味料(アミノ酸等)が含まれるものは購入しない

★★★☆☆|急ぎでこれしかなかったら買うかも

化学調味料不使用と書かれた鶏がらスープの原材料です。

酵母エキス、加工デンプンなどが使用されています。

値段の差が少しでほかの商品があれば購入しません

酵母エキスパウダーも酵母エキスと同じ

★★★★☆|普段買うのはこの商品

「〇〇エキス」という添加物が入っている場合があります。

〇〇エキスは製造方法がわからず、原料が粗悪な場合もあります。

原料や産地・製法が分からないのは少し不安ですね。

★★★★★|ほんとはこれが欲しい

国産の鶏肉だけを使用した鶏がらスープの素です。

鶏がらスープでこのような商品はなかなかありません。

お金があれば購入したい鶏がらスープの素です。

国産原料は比較的安全性が高い

おすすめの鶏がらスープの素

ここからは普段使いと贅沢鶏がらスープの素を1つずつ紹介します。

商品選びの参考にしてもらえたらうれしいです。

普段使い|ユウキ食品 化学調味料無添加のガラスープ

こちらはユウキ食品化学調味料無添加のガラスープです。

普段はこの鶏がらスープを使用しています。

化学調味料不使用ですが酵母エキスは使用されています

鶏からスープの素は安価で酵母エキスを使用していないものが見つかりませんでした

めっちゃ贅沢|前田家 無添加鶏スープ粉末

こちらは前田家無添加鶏スープ粉末です。

原材料が鶏肉おからのみです。

こんな鶏がらスープ見たことがありません。

この商品は楽天市場かYahooショッピングで購入が可能です。

正直に言いますが、この商品は買ったことがありません。

とても高価なので普段使いは難しいですが、一度購入してみようと思います。

まとめ

スーパーでは酵母エキスが使用されていない鶏がらスープの素を見たことがありません。

今回紹介した前田家さんの鶏がらスープの素の原材料はびっくりしました。

もしほかに酵母エキスやたん白加水分解物を使用していない鶏がらスープの素を知っている方がいたら教えてもらえると嬉しいです。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました