こんにちわ!すみぽんです!
僕は2039年までのFIREを目指して長期積立投資をしています。
この記事では2022年8月時点の全資産ポートフォリオとFIRE達成度を紹介します。
FIREを目指すものの現実をお届けしますので、最後まで見ていってください。
※先月の記事はこちらです
長期投資の運用状況

毎月紹介している長期投資の運用状況をまとめて紹介します。
僕の行っている長期投資は投資信託・ETF・個別株投資・確定拠出年金です。
過去にウェルスナビでの投資も行っていました。
ETF
評価額:¥1,520,702
損益:+¥57,540(+3.93%)

米国リートの上昇と円安の影響で含み益が拡大しました。
※詳しい内容はこちらの記事にまとめています。
投資信託
評価額:¥2,671,896
損益:+¥244,374(+10.07%)

今月も米国株・レバナスが回復して、大きく含み益になりました。
※詳しい内容はこちらの記事にまとめています。
個別株投資
評価額:¥1,519,137
損益:-¥112,234(-6.88%)

日本・アメリカともに株価が回復し、含み損が縮小しました。
※詳しい内容はこちらの記事にまとめています。
ウェルスナビ

評価額:¥0
ウェルスナビは全額出金が完了し、投資をやめました。
※ウェルスナビをやめた理由はこちらの記事にまとめています。
確定拠出年金
評価額:¥1,077,439
損益:+¥205,831(+23.62%)

勤務している会社で積立している確定拠出年金は全額「日興インデックスファンド海外株式ヘッジなし(DC専用)」に投資しています。
銘柄を正しく選ぶと将来の受取額が増えることがわかりますね。
※確定拠出年金の銘柄の選び方はこちらの記事にまとめています。
全資産ポートフォリオ
2022年8月時点の資産配分は以下の通りです。

現金の割合がだんだん少なくなっています。
積立できる範囲でコツコツ積立投資を続けます。
※投資額の決定方法などはこちらの記事にまとめています。
FIRE達成度
最終目標額:¥30,000,000
積立額:¥7,125,108(予定+¥897,089)
FIRE達成度:23.75%(予定+2.99%)

先月に続き、株価の回復により評価額が上昇しました。
特に、ETF・投資信託は含み益になり、達成率も上昇しています。
まとめ

今月も株価が回復しました。
仮想通貨は横ばいですが、積立を続けています。
現金が少なくなってきましたが、できる範囲でコツコツ積立していきます。
それでは!!
コメント