こんにちわ!すみぽんです!
僕は2039年までのFIREを目指して長期積立投資をしています。
この記事では2021年9月時点の全資産ポートフォリオとFIRE達成度を紹介します。
FIREを目指すものの現実をお届けしますので、最後まで見ていってください。
※先月の記事はこちらです
長期投資の運用状況

毎月紹介している長期投資の運用状況をまとめて紹介します。
僕の行っている長期投資は投資信託・ETF・個別株投資・ウェルスナビ・確定拠出年金です。
ETF
評価額:¥449,170
損益:–¥295(-0.06%)

今月はゴールドが下落しましたが、株価が上昇したため損益率が改善しました。
※詳しい内容はこちらの記事にまとめています。
投資信託
評価額:¥570,642
損益:+¥9,638(+1.72%)

現在は、SBI・新興国株式インデックス・ファンド 、 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 、 三菱UFJ国際 eMAXIS Slim先進国債券インデックス の3つを積立しています。
※詳しい内容はこちらの記事にまとめています。
個別株投資
評価額:¥226,338
損益:-¥6,089(-2.62%)

個別株は高配当株やコロナ後の値上がりを狙った株への投資を行っています。
※詳しい内容はこちらの記事にまとめています。
ウェルスナビ
評価額:¥729,294
損益:+¥175,287(+31.64%)

資産クラス | 評価額 | 損益 |
---|---|---|
米国株(VTI) | ¥252,885 | +¥95,049 |
日欧株(VEA) | ¥212,923 | +¥44,614 |
新興国株(VWO) | ¥82,406 | +¥13,466 |
米国債券(AGG) | ¥83,681 | +¥3,332 |
金(GLD) | ¥59,275 | +¥10,429 |
不動産(IYR) | ¥35,983 | +¥8,397 |
現金 | ¥2,141 | – |
現在はウェルスナビでの積立は中止し、毎月約10万円ずつ資産を移動させています。
※詳しい内容はこちらの記事にまとめています。
確定拠出年金
評価額:¥758,166
損益:+¥111,966(+17.33%)

勤務している会社で積立している確定拠出年金は全額「日興インデックスファンド海外株式ヘッジなし(DC専用)」に投資しています。
※確定拠出年金の銘柄の選び方はこちらの記事にまとめています。
全資産ポートフォリオ
2021年9月時点の資産配分は以下の通りです。

全資産の10%程度を短期投資にし、現金の割合は徐々に減らして30%程度にする予定です。
※投資額の決定方法などはこちらの記事にまとめています。
FIRE達成度
最終目標額:¥30,000,000
積立額:¥2,810,447(予定+¥134,921)
FIRE達成度:9.368%(予定+0.45%)

最終目標の3000万円に向けて順調に推移しています。
まとめ

投資信託、ETFの投資額を増やしているので利益率が低下しています。
今月から中国株に投資していますが、利益率を助けてくれる結果になっています。
今月予定していた資産額には届いているので、来月以降もこのまま積立を続けようと思います。
それでは!!
コメント