こんにちわ!すみぽんです!
今日は旬のたけのこを使ったチンジャオロースのレシピを紹介します。
たけのこがない場合は、たけのこ抜きでもおいしくできますので作ってみてください。
レシピにオイスターソースを使用していますが、ない場合でも作れます。
材料

豚切り落とし 200g
たけのこの水煮 80g
ピーマン 4個
油 大さじ6(大さじ3×2)
<豚肉の下味>
卵 1個
しょうゆ、塩、コショウ 少々
片栗粉 小さじ1
<合わせ調味料>
しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
酒 大さじ1
片栗粉 小さじ2

たけのこなし、豚肉の代わりに牛肉を
使っても大丈夫です
作り方
1.材料を切る
ピーマン、たけのこ、豚切り落としはそれぞれ細切りにします。

あまり細すぎると食感がさみしくなるので、野菜は0.5cmくらい、豚肉は1㎝くらいの幅にするのがいいと思います。
ピーマンは縦半分に切ってから種を取ると、捨てる部分が少なくて済みます。

2.豚肉に下味をつける
卵に醤油、塩、コショウを入れて混ぜます。

豚肉と片栗粉を入れます。

混ぜ合わせます。

3.合わせ調味料を作る
しょうゆ、オイスターソース、酒、片栗粉を混ぜ合わせます。

4.豚肉を炒める
フライパンを火にかけ、油(大さじ3)を入れます。

温まったら、下味をつけた豚肉を入れてほぐすように炒めます。

5.豚肉を取り出す
豚肉がほぐれて半分くらい火が通ったら、取り出します。
お皿などにクッキングペーパーを敷いて、その上に取り出すと油が切れます。

6.ピーマンを炒める
フライパンをクッキングペーパーなどで軽くふき、油(大さじ3)を入れます。

ピーマンを炒めます。

7.たけのこを炒める
ピーマン全体に油がなじんで色が鮮やかになったら、たけのこを加えます。

8.仕上げ
ピーマン、たけのこを軽く炒めたら、豚肉、合わせ調味料を入れて、素早く炒めます。

調味料が全体に広がったらできあがりです。
感想

調味料を入れてすぐに混ぜなかったので、だまになってしまいました。
調味料に片栗粉を入れなかったら失敗がなくなるかと思います。
豚肉の下味に使った卵で、豚肉の食感がすこしざらっとしました。
卵を軽く落として炒めるともっとおいしくなると思いました。
調理時間
15~20分
簡単度
★★★☆☆(3:簡単)
調味料は事前に合わせておくので、最後に慌てることがありません。
切って炒めるだけなので簡単にできます。
おいしさ
★★★★☆(4:とてもおいしい)
調味料がだまになりましたが、味はおいしかったです。
卵の食感が残っていたのがすこし減点ですね。
卵を下味に使うときには卵を落とすようにした方がおいしくなるとわかりました。
おすすめ度
★★★★☆(4:とてもおすすめ)
合わせ調味料に片栗粉を入れず、下味の卵は軽く落として作ってみてください。
野菜と豚肉は別で炒めることで、火の通りが違うものでもいい感じに炒めることができます。
脂っこいのが苦手な方は、野菜をいためた後、クッキングペーパーの上に取り出してもいいと思います。
旬のたけのこ、おいしかったです。皆さんも作ってみてください!
それでは!
コメント